■ ユース・アンバサダー
世界6カ国のユースを「ユース・アンバサダー」とし、リレーシンポジウムやフィールドワークを通して愛・地球博の理念を学び、未来へのメッセージ(宣⾔、発表)を発表してもらいます。
![]() |
アジア大陸 フラディ パエ(Flady Pae) インドネシア共和国 |
---|
![]() |
ヨーロッパ大陸 リードル リサ マリア(Riedl Lisa-Maria) オーストリア共和国 |
---|
![]() |
アフリカ大陸 ディク デリ アントニー(Diku-Dery Anthony) ガーナ共和国 |
---|
![]() |
アメリカ大陸 リュウ カイケイ(Liu Haihui) アメリカ合衆国 |
---|
![]() |
オーストラリア大陸 テイラー ヒース(Taylor Heath) オーストラリア連邦 |
---|
![]() |
日本 島田 幸弥(Yukiya Shimada)日本 |
---|
理念継承・教育プログラム
国際ユース・アンバサダーの理念継承・発展のための教育活動
1.オリエンテーション
日時:2025年4月下旬
場所:岡谷鋼機名古屋公会堂
(愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1番3号)
内容:事業の説明、愛・地球博の理念およびサステナビリティに関するレクシャー、国際ユース代表の役割確認等
2.リレーシンポジウム参加
第1回、第2回のリレーシンポジウムに参加し、知見を深める
3.フィールドワーク・現地視察の実施
関連活動の視察(2回程度)およびフィールドワーク(1泊2日のエコステイ)の実施
※愛・地球博1周年事業「愛・地球エコステイ(2006)」の2025年版を実施
有志による8月大学生企画への参加と集客広報
4.宣言文の策定
第3回シンポジウムにおいて発表する「私の約束(宣言文)」の策定
5.宣言文の発表